HOMEへ戻る > 通信ほほえみ

◎フロンティアの会報『通信ほほえみ』がPDFで閲覧できます。

※現在の最新号は2015年9月号です。

<内容>
○表紙カット:アニメ(門脇 千夏) 〇キジを飼っています。ふ化寸前の卵を発見、鳥獣保護員の堀さんに預けられ、もみがらとEMぼかしを敷きEM菌を散布した5畳間位の小屋で育てる。 来年卵を産んだらふ化させ、たくさん増やしてキジ園などと夢を 〇白老でも熊の出没ニュースが。この熊は堀さんが罠で捕まえた  〇トラクターを購入。農家に声をかけてトラクターをさがしてもらい、冷暖房付きのトラクターを買う。虎杖浜(株)ナチュラルサイエンスさんが購入費用の全額を寄付  〇旧虎杖中の1haくらいの空き地のガラクタを整理し、プラウで土を少し掘り起こし、タイヤショベルを使って大きな石拾い、10センチくらい火山灰を客土し、 トラクターで再度起こして小石を拾い、堆肥をまいて再度トラクターで起こし 〇農薬は一切使わず、化学肥料も使わない有機農場にする予定  〇アイヌ民族博物館からは稗の栽培も要請されています
<フロンティアメール>
〇ホープ初の大運動会パート2、競技種目は、玉入れ、パン食い競争、借り物教室、綱引き、水差し競争の4種目、保護者も集まり賑やかな運動会  〇ホープ初の大運動会パート3、応援合戦 〇リハビリ祭は雨の外販 〇親子ふれあい療育キャンプ、恵庭のえこりん村、アルパカ・羊・馬  〇講演、障碍者の自立に必要な力とは 
<フロンティア登別通信>
〇障害者スロープ改良工事完了、玄関前が舗装、大友福祉振興福祉財団の助成金交付承認書の贈呈式、ビフォー・アフター  〇登別市若草町内会様から卓球台一式を頂いた、若草町内会様ありがとうございました  〇北海道新聞掲載記事、2015年9月9日、鹿ぎょうざ(ユクぎょうざ)は、望月製麺所の皮を使用、鹿バーガーはパン工房「茶連慈」で焼く玄米パンと放し飼いの鶏卵の目玉焼き、 カフェウポポで販売
 

通信ほほえみバックナンバー

2015年8月号
<内容>
○表紙カット:犬(濱田 智子) ○18年前の私たちの決意、18年前手をつなぐ育成会全道大会に発表したレポートが、『志』だけはどんな大きな事業所にも負けないもの  ○育成会の作業所の必要性  ○一人の親からの脱皮を決意。地域とともに障がい者を育てる育成会になること・・・。施設の条件に振り回されない、子どもの状態に合わせた作業所がこの白老に一つは必要だ  ○共同作業所フロンティアの目標、①自宅で息を潜めて暮らす障がい者をなくする、②障がいにあった作業を開拓する、③障がい者の生活自立を目指す、 ④生活自立できるだけの賃金を全ての所員に支払える ⑤全国に元気いっぱいの信号を発信する  ○平和であってこそ人間は人間らしい人生を送ることができる、「積極的平和主義」という戦争を可能とする理屈が日本を覆い始めている、戦争が始まる時、 障がい者は社会から廃除され抹殺され ○第60回手をつなぐ育成会全道大会北広島大会
<フロンティアメール>
○リニューアルシュークリーム、お待たせしました、札幌のパールモンドール直伝の味 ○残念ながら・・・、坂東道子さん退職  ○ホープ初の大運動会、ナチュラルサイエンスさんのご好意で旧虎杖中学校体育館で ○今が最盛期カレンデュラ、花切り、花干し、花ビラ取り、乾燥、カレンデュラ花取り隊のメンバー
<フロンティア登別通信>
○新商品冷凍「鹿肉ギョウザ」、オリジナル商品第2弾、北海道産小麦100%使用  ○GENKIYA御一行様来訪、社会福祉法人あかしあ労働福祉センターGENKIYAのみなさんが施設見学と利用者交流でフロンティア登別を訪問、室蘭養護学校が見学研修  ○フロンティア登別の仲間が徐々に増えてきています
2015年7月号
<内容>
○表紙カット:楽しく過ごします(門松 良枝) ○大変申し訳ありませんでした。フロンティア後援会、後援会の性格 ○後援会費の納入ありがとうございました  ○ひのき屋公演で元気をもらいました、たいこ劇団 ○文化を通して育ちあう会では、年2回
<フロンティアメール>
○フロンティア日帰り旅行へ出発、登別マリンパークニクス、ペンギンパレード、イルカショー、アシカショー、いわしの銀河水槽、アンケート結果、感想文、イラスト写真館、橋本画伯
<フロンティア登別通信>
○鹿バーグ(ユクバーグ)お試しあれ、室蘭のFMびゅ~が生中継 ○ウポポ祭り大盛況、わくわく工房 遊ingの寺島恵美さん、室蘭ワークセンター岬さんの椎茸詰め放題  ○室蘭民報掲載記事、鹿バーグ販売
2015年6月号
<内容>
○表紙カット:楽しく過ごします(鈴木 美知) ○いよいよ11年目に入りました。目標の一つが、障がい年金と合わせて食べていける賃金を支払える作業所になること。 様々な仕事にチャレンジして利用者の賃金アップに取り組んで。6月の改定で時給150円が最低で、最高は時給620円。自分の障がい年金と賃金でグループホームで暮らせるようになった  ○東京の弁護士高野範城さんよりお便り。育成会60年の奥田三郎さんと城戸幡太郎さんの記述をしっかりと読みました。「初心忘るべからず」の気持ちで  ○後援会費の納入、会報の印刷や送料に、現在1200部郵送 ○平成26年度決算が出ました  ○文化を通して育ち合う会主催白老町手をつなぐ育成会共催で、たいこ劇団『ひのき屋』の公演 
<フロンティアメール>
○㈱ナチュラルサイエンスからの依頼、カレンデュラ花苗植栽  ○薬草茶始めました、エント茶アイヌ民族博物館のカフェリムセで販売、春はイタドリ茶作り、デトックス効果がある、イタドリの入浴剤も好評発売中  ○第26回牛肉まつり開催、白老町の一大イベント ○リサイクルまつり'15in登別・白老、登別クリンクルセンター、ドーナツ・鹿肉ザンギハン販売
<フロンティア登別通信>
○開所してから2ヶ月が経ちました、登別市障害者福s関係団体連絡協議会や白老町手をつなぐ育成会から寄付 ○鹿バーグ(ユクバーグ)販売開始  ○ウポポ祭り開催シマース、鹿肉ジンギスカン、ソフトアイス、わたあめ、ジェルキャンドル製作体験教室、登別名物「閻魔やきそば」  ○生活用品ありませんか?、未使用のタオル、バスタオル
2015年5月号
<内容>
○表紙カット:五月の景色(石井 恵子) ○北海道手をつなぐ育成会の60年、思いやりと助けあい、初代会長 城戸幡太郎、わが国の憲法は 「すべての国民はその能力に応じてひとしく教育を受ける権利を有する」と規定しています。私たちは子ども達のこの権利を尊重して、私たちの生活に「思いやり」と「助けあい」 による正しい秩序と美しい協和の社会を実現したいと思います。北海道の「精神薄弱児育成会」は、北海道にこのような社会を実現しようとする組織と運動でなければならないと思います。 北大の教育学部教授と言いたくなる含蓄のある文章です ○生きている大地一大農園ができました、フロンティアの前の空き地を北昭興業(株)さんから借りて農地づくり、 木の根を鈴木ホームさんから借りたユンボ-で掘り起こし、作付面積を広げました。女澤さんは、何日もボランティアで通って自分で育てたブラックカシスを植えてくれています。
<フロンティアメール>
○施設外就労先で働く、「カフェリムセ」「ナチュラルサイエンス」等と契約し施設外就労を開始、カフェリムセRIMSE(リムセとはアイヌ語で「踊り」)、 アイヌ語地名のポロトコタン、一般財団法人アイヌ民族博物館が運営、「民族共生の象徴となる空間」の開設が決定、アイヌ文様の看板「Museum Cafe RIMSE」、 アイヌの伝統料理オハウ(鮭と野菜のスープ)といなきびご飯のセット、新メニューのニセウうどん(どんぐり粉入りのうどん)  ○リムセのスタッフです!、花冷えの朝、店長の田湯美奈子・利用者の大廻眞裕・野中敬子・職員の佐藤美穂子・利用者の秋山美幸、職員の丸山貞子・山口玲子・尾野扶美枝、 利用者の赤川小百合 ○所員部会役員、会長 佐藤昌義、副会長 高部立太、近藤渉
<フロンティア登別通信>
○売店名「ウポポ」に決定!!歌・座り歌、ゴールデンウイーク営業しました。鹿肉ハンバーグのロコモコ丼や鹿肉ハンバーガーを毎日完売  ○閻魔焼きそばやっています。登別市民会館内にある喫茶ハーモニー(登別市手をつなぐ育成会)では閻魔焼きそばを販売  ○フロンティア登別所員会議役員選出、登別市議会議員選挙の前日に役員選挙が厳正に行われた、会長 菅井麻貴、副会長 秋保直子、書記 小倉一輝
2015年4月号
<内容>
○表紙カット:セーラームーン(猪俣 諒) ○北海道手をつなぐ育成会の60年、北海道手をつなぐ育成会結成時に集まった城戸幡太郎(初代会長)、奥田三郎(2代会長)、 谷口憲郎(3代会長)氏の思いは、現在でも輝いて見えます。この3人は日本の障がい者教育や療育におけるさきがけだったのです ○事実を事実として  ○自分の子の個性や才能についての事実を冷静に知り、同時に社会的環境の色々の条件についての事実を充分に認識することが、先ず必要になります。
<フロンティアメール>
○お別れ会 旅立ちのとき、門松良枝さんの司会、施設長のことば、菅井麻貴さんから頑張り表明、佐藤昌義会長から送る言葉、山下さんのギター演奏、片山大基君のハーモニカ  ○あったかいんだから 厨房編、食堂調理員石河さん、田渕さん、片石さん ○山口純子さんお疲れ様でした、3月退職  ○ほのぼの荘からお願い、洗濯機と掃除機お譲りください、EM菌入・籾入発酵鶏糞好評発売中 
<フロンティア登別通信>
○4月1日フロンティア登別オープン!!、FM局FMびゅ~さんの生中継が食堂で行われ打矢倫子さんがFMデビュー  ○4月5日に開所式と開所記念コンサート、和太鼓グループ「湯乃華太鼓」の迫力満点のオープニング、登別市長はじめたくさんの出席、JUNCOさんの歌声で心はHOTに  ○喫茶ハーモニー10周年記念セール、登別市手をつなぐ育成会が平成17年から運営
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2015年3月号 ○表紙カット:家族(黒沢よしひろ) ○社会福祉法人は儲かっているの? ○運転資金と内部留保は別、2014年8月の日本経済新聞は 「社会福祉法人の8割、金融資産1億円以上」という見出しをつけた記事 ○自己資金は地域の協力と補助金と借金で作っている  ○社会福祉法人への攻撃は福祉の未来を照らすのか、フロンティアが産まれたときは、職員の日給が200円というボランティアからの出発でした  ○社会福祉法人が行う社会福祉事業とは何か ○営利事業者を参入させた競争がサービスの質を高めたか、NHKが2回にわたり「障がい者福祉を食い物に」というテーマで特集  ○権利としての社会福祉、社会保障を築いていくことの必要性 ○自己責任の歪曲、いのちと権利を守ることに競争原理はなじみません、きょうされんTOMO3月号参照 ○入学・卒業・転勤など、菓子詰合せ ○新聞バレー大会 ○歌手 山下さん、野に咲く花のように、バラは憧れ ○新車キャラバン、車椅子2台、日本財団様ありがとうございます  ○除雪作業、トラックにハイド板を装着 ○ビデオテープをDVDに変換、VHS,βマックス、VHS-C、8㎜テープ、DVデジタルテープ  ○フロンティア登別竣工、売店と鹿肉ハンバーグ製造 ○フロンティア登別設立準備会報告会 ○三愛病院が協力医療機関に ○第10回登別市障害者週間記念事業に参加、内覧会案内
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2015年2月号 ○表紙カット:吹雪の樽前(梅野 拓) ○後援会の皆さんへお願い、小規模作業所フロンティアを創ると決めたとき、毎月1000通の会報を発行し、 元気な信号を全国に届けることを目標の一つに ○あまりにも少ない雪、異常現象、積雪ゼロ㎝  ○北海道歌旅座大盛況、会員制を基本にして始めた『文化を通して育ち合う会』、新参物語、ジュンコさんの人気の高さ  ○ピケティ現象、トマ・ピケティ教授、著書「21世紀の資本」、フロンティア登別の今後の日程、4月1日から通所開始、山田 大樹、高田 正紀、志賀 敬二、河上 良枝、 相良 綾子、山中 道博、古内 孝子 ○北海道新聞2015年2月12日、フランスの経済学者トマ・ピケティ教授、民主主義脅かす格差の世襲、累進課税に切りかえさないと ○ほのぼの荘のなぞ??、ゾウのジグソーパズル ○もうすぐ引越しシーズン、食卓、いす、掃除機、ほのぼの荘、ホームそよ風 ○盛り上がった4団体新年会!!、 白老町手をつなぐ育成会、白老地区ことばを育てる親の会、白老町母子通園センター「エミナ」、社会福祉法人ホープ、マミーズバンドのノリノリパフォーマンス
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2015年1月号 ○表紙:カット、とまちょっぷ(片山 大基)  ○10年一昔、そして未来へ、スクールパスへの介助員配置、障がい児学級への補閲員配置、グル ープホームほのぼの荘、そよ風、フロンティア登別  〇新年会を元気に楽しく、白老町手をつなぐ育成会・白老地区ことばを育てる親の会、母子通園センターエミナ親の会、社会福祉法人ホープ、ナチコラルサイエンスさんよりプレゼン卜、 マミーズバンド、ビンゴゲーム ○2015年合同新年会を支えてくれた方々  ○北海道歌旅座、新参物語、主催・文化を通して育ちあう会、株式会社ナチュラルサイエンス、チラシの印刷業務 ○謹賀新年 ○フロンティア新年会、書初め、カルタ大会、福引 ○登別温泉「石水亭」にてフロンティア忘年会
○リムセ班はリムセの事をクイズを交えて紹介。養鶏班は妖怪体操第一、お菓子班は福笑い、茶連慈班はエパンゲリオンの歌とヲタ芸、エコC班は「輸になって踊ろう」の歌と踊り、 印刷・B・生活介護はジングルベルと赤鼻のトナカイを手話を付けて歌い
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年12月号 ○表紙:カット、クリスマス(西島貴子)  ○一年を振り返って、施設外就労、北乃博物館、アイヌ民族博物館の喫茶リムセ 、登別市民会館の喫茶ハーモニー、ナチュラルサイエンス、力レンジュラの栽培  〇ボーリング大会 ○自前給食、石河さんと田淵さん、日進食品㈱、米はななつぼし、追分の長澤さん ○ローソクづくり最盛期、停電時の灯りとアロマキャンドル  ○編み物サークル、毛糸に魔法をかけて作品づくり、ボランティアの松島さん ○育成会の活動はメリットがあるのか?手をつなぐ育成会の会員は全国、全道で減少、 きょうされんの調査によると障がい者の56%が年金と合わせても100万円以下、99%が200万円以下の年収  ○北海道新聞記事、障害者が自立した生活を送るには?社会福祉法人あむ 南9条通サポートセンター所長 大久保薫さん ○新メンバー岩原正治さん、蓮井那紀さん、菅原美敬さん、職員:竹本亮典さん、登別の高田正紀さん、タレントの山口智充に似ている
EMって何??有用微生物群、乳酸菌と酵母と光合成細菌が代表的な微生物、EMと糖蜜を混ぜたEM活性液を散布すると悪臭は消え、鶏が元気になりました、 EMボカシ、フロンティアの鶏糞、EM、EM入りモミ殻完熟鶏糞
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年11月号 ○表紙カット:カット、(近藤渉) ○フロンティア登別の基礎工事進む、中登別は早く雪が積もります  〇アレルギー除去食品だけでの鹿肉ハンバーグの試作、室蘭の池田屋さんの協力を得、知恵と力を出し合って、上田高事(株)さんより避難場所として力を発揮して欲しいという要望と そのための発電機、燃料、投光機等や保管庫等を貸与の申し出 ○ハッピーワーク室蘭への支援、毘布製品の販売、ヤヤン毘市、地球岬から絵鞆岬までの沿岸にのみ生息、NHK室蘭の 地元商品紹介、切り毘布、昆布の粉、ホタテのおやつ ○今年のボーナス、4本の柱はきょうされんカレンダー、虎杖浜たらこ、王子スモークサーモン、スワンベーカリーのクリスマス ケーキ ○登別東の公園整備、おお姥百合を入れたふくろうのフィナンシェ、エコカムイさんの協力で整備  ○2014年10月28日北海道新聞掲載記事、障害者の働く場支援、登別市手をつなぐ育成会(橋本眞由美会長)が社会福祉法人ホープに300万円寄付 ○12月3日インフルエンザ予防注射
◯12月18日フロンティア忘年会
◯年末年始の休暇、今年は12月27日まで、新年は1月6日からです
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年10月号 ○表紙カット:カット、N700系(橋本宏樹) ○障がい児教育講演会、講師は『チャレンジキャンパスさっぽろ』の施設長の岡山英次さん。「もし地元に養護学校があったら」 というテーマで。養護学校誘致問題の取り組みと関わって開催 〇志金は10月21日で締め切らせていただきます ○フロンティア登別の地鎮祭、登別市長、保健福祉部長、次長、主幹、 赤根道議会議員が出席 ○ポロトコタンの力フェ「リムセ」では野草茶工ント茶を提供 ○文化を通して育ちあう会への入会を、北海道歌旅座「昭和ノスタルジア」公演  ○2014年8月19日北海道新聞掲載記事、前栃木県地域生活定着支援センター長関口清美さん、社会復帰へパイプ役を ○小樽に行ってきました、見学先重厚な 蔵の田中酒造、小樽と言ったら「おすし」、小樽境町通りでショッピング、小樽名物のかま栄のかまぼこ、ルタオのお菓子、オルゴール堂、 ○喪中年賀状印刷承り中
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年9月号 ○表紙:カット、特急列車(陸辺光範) ○後援会費の納入ありがとうございます  ○北海道手をつなぐ育成会初代会長としての感想と期待 その2、城戸 幡太郎、元北海道大学の教育学部教授。その後北海道大学の学長を経て海道の教育や学問の発展に寄与された方  ○『障がい者が地域で普通に暮らせるように』という願いを実現するために、当時町内に1校しかなかった特別支援学級を全町の学校開設して欲しいという願いを『全ての子どもが歩いて 通える学校に』というスローガンに込めました ○50万円を一口として、5年間無利子で貸していただきたい ○8月5日(火)の建設新聞にフロンティア登別の公告を載せました  ○登別市中登別町88の2に障がい者の就労施設を新築する ○50万円を一口として、5年間無利子で貸していただきたい  ○NPO法人 ハッピーワーク室蘭への支援を、授産製品の販売を手伝う、昆布(上)、切り昆布、ホタテのおやつ  ○文化を通して育ち合う会』の再出発です、年間1,500円会費の会員を、全町で200名くらい集まれば、北海道歌旅座の『昭和ノスタルジア』、招待券 ○函館に行ってきました、トラピスチヌ修道院、五稜郭、元町公園、函館山、夜景、金森倉庫、ラッキーピエロ  ○保護者会主催ビアパーティー、保護者のみなさんごちそう様でした
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年8月号 ○表紙:カット、ソフトクリーム、ひまわり(秋保) ○後援会費の納入ありがとうございます ○何とか月内に会報を発行し続けました。今月で215号!  ○北海道手をつなぐ親の会、初代会長としての感想と期待、初代会長 城戸 幡太郎 ○志金のお願い(その1) ○8月5日(火)の建設新聞にフロンティア登別の公告を載せました  ○登別市中登別町88の2に障がい者の就労施設を新築する ○50万円を一口として、5年間無利子で貸していただきたい ○グループホーム生活支援員、世話人の募集  ○作業支援員募集 ○第59回北海道手をつなぐ育成会全道函館大会、函館市民会館 ○貸し切りバスで市内観光、函館奉行所、ラッキーピエロ、五稜郭タワーの展望台 ○夏休みに突入 ○フロンティアも大忙し ○施設外就労、北乃博物館、アイヌ民族博物館  ○突然の地震に驚き、白老町で震度5弱、ほのぼの荘とホームそよ風でテレビと食器棚が倒れ壊れた、避難訓練したばかり ○サマーチャレンジボランティア開催  ○白老町社会福祉協議会、茶連慈のパン工房体験
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年7月号 ○表紙:カット、キャンプ(高部立太)  ○後援会費の納入ありがとうございます  ○6月利用者の賃金改定、1か月前倒しで行う施設外就労を6月から始めましたので、思いきってやりました。月3万円を越す給料の利用者が片手を越えました  ○手をつなぐ育成会全道大会函館大会への参加  ○とうとう(株)希松が白老にやってきました  ○旧虎杖中校舎の清掃等の管理 ○社会福祉法人ホープ、平成25年度決算報告、貸借対照表、資金収支計算書 ○紙フェスティバル2014開催  ○施設外就労先を見学、カフェリムセ、北乃博物館 ○新しい利用者:橋本宏樹さん、職員:久保洋子さん、佐藤里子さん、熊谷里江子さん、曽根光男さん  ○やっとさいた朝顔
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年6月号 ○表紙:カット(佐藤昌義)  ○磁石はいりませんか。1個500円 ○ケサラを閉店、白老町手をつなぐ親の会  ○缶のシールはがし  ○後援会費の納入のお願い、1口2,000円  ○リムセで待っています、アイヌ民族博物館、伝統料理、オハウ、ペネいも、ニセウ(どんぐり)うどん ○読売新聞記事2014年6月6日、カフェリムセ ○今年も竹の子が採れました  ○カッコイイ柴田さん、スノーボード? ○白老牛肉まつり  ○いたどり入浴剤、虎杖の湯、フラボノイド
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年5月号 ○表紙:カット(木村亜耶)  ○その人にあった仕事作りの難しさ、登別の市民会館の喫茶ハーモニーで施設外就労はじまる  ○フロンティア登別のその後、実施設計と工事監理業務の委託契約、(有)画建築設計  ○訃報、養鶏の鈴木忠雄さんが5月8日に間質性肺炎  ○本格的な畑作り、エコ班の藤田・鈴木さんが有機農業を開始  ○日本ハムVSオリックス観戦!ファイターズより福祉シートの寄贈 ○視覚障害者エスコート、手助け・声掛けから(北海道新聞2014年4月11日記事より) ○リニューアルオープンしたカフェ・リムセ(一般財団法人アイヌ民族博物館が運営)施設外就労に取り組む  ○国立の博物館を中核施設とする「民族共生の象徴となる空間」の開設が計画 ○伝統料理オハウ、ニセウうどん(どんぐり粉入りのうどん)  ○店長の田湯美奈子・職員の丸山貞子・佐藤美穂子、田湯ひろみ、利用者の門脇千夏・赤川小百合・野中敬子・斉藤かをる
発 行 年 月内     容フロンティアメール
2014年4月号 ○表紙:カット(石井恵子)  ○親離れ、子離れ!ホーム「そよ風」が出来てから… 親から離れて自立への準備。これからの時代は「親はなくとも子は育つ」ようにすることが親の努め  ○障がい者の収入、きょうされんがアンケート調査。年収112万円以下が85%、99%の障がい者がワーキングプアと言われる水準。自己責任が強調、公的責任は?  ○元気に泳ぐ鯉のぼり  ○北海道胆振総合振興局から平成26年度社会福祉施設整備事業費の内示。登別市長に挨拶  ○フロンティアの平成26年度事業計画、利用者への直接支援を重点にしながら仕事の事業化を ○目標5点 ○施設外就労の試み、3万円の平均賃金を目指すとしたなら  ○登別の若木さんのおもちゃ博物館、財団法人アイヌ民族博物館の軽食・喫茶 ○室蘭民法記事2014年4月3日、玩具店店主 若木日出男さん博物館開設へ ○2005年4月6日に開所し満10周年を迎えました。四葉作業所の一角を借りてスタートした時からのメンバー小関利一さんは  ○新しい仲間紹介、澤田まち子さん、猪股諒さん、福田竜一さん ○日本ハムVSオリックスの福祉シート、5月2日ナイター観戦  ○ウオーキングで体力づくり、萩の里センターハウスまで ○8%がやってきた! ○利用者の会役員、会長:佐藤昌義、副会長:大廻眞裕、門松良枝、書記:菅井麻貴、西島貴子 
2014年3月号 ○表紙:カット(菅井麻貴)  ○親の自立と子の自立、グループホーム「ホームそよ風」  ○障害者の自立に新たなアプローチ、講座 森づくり・人づくり  ○NPO法人栗山町手をつなぐ育成会 ワークセンター栗の木  ○胆振地区育成会会員研修会に参加、北海道発達障害支援センターあおいそらコーディネーター片山智博さん  ○一般家庭家電募集、リサイクル ○春よこい ○第5回役員会開催  ○北海道新聞記事、いま苫小牧に欲しいもの、家から通える養護学校、平取養護学校の8割は市内から、特別支援学級より環境充実 ○2月28日(金)胆振地区手をつなぐ育成会がフロンティアで料理教室開催、講師は町内の女性5名、ごちそう様でした、ご指導ありがとうございました  ○バス納車になりました、日本財団から助成金で、3月からいよいよバス送迎開始、みんな楽しみにしていたので、わくわく、うれしい
2014年2月号 ○表紙:カット(秋保直子)  ○ホテルみたいだ!右田さんから寄贈された旧医院をグループホームに、1月29日ホームそよ風オープン  ○一つの願いをみんなの願いに→夢は叶う  ○父母学習会のご案内、2月24日、講師北海道教育庁胆振教育局支援課義務教育指導班吉岡大介先生  ○今年の4月6日で10年目を迎えるフロンティア。障害の種別を越えた北海道で初めての作業所が目指すこと ①フロンティア登別の開所 ②一般事業所との連携 ③地域づくりを離さないこと ○合同新年会を支えてくれた方々です!株式会社ナチュラルサイエンス他 ○フロンティアの新しい職員、運転手の山下久雄さん、平尾昌晃歌謡選手権審査員特別賞受賞の経歴があり、昨年のピースフェスタコンサートで歌ってくれた方です  ○新成人おめでとう、四団体主催の新年会で新成人4名が祝福  ○一部事業縮小になります!2月末で卵の町外配達と個人宅への配達を終了。宅急便は継続。100個以上は送料無料
2014年1月号 ○表紙写真:フロンティアの書き初め  ○新成人おめでとう、今年の成人は野中佑太君・黒沢仁大君・大友郁奈さん・阪口卓也君の4名、記念の集合写真  ○新年会を元気に楽しく、1月18日(土)17時30分から、今年も楽しみなビンゴゲームの景品  ○胆振地方共同募金会から平成25年度歳末たすけあい運動義援金の決定通知、義捐寄付者は一般社団法人室蘭建設業協会  ○ソーシャルファームジャパン北海道プロジェクト、恩賜財団済生会理事長 住谷 茂氏、東京家政大学教授 上野容子氏、武蔵野美術大学教授 宮島慎吾氏、 農事組合法人共同学舎新得農場代表 宮嶋 望氏 ○北海道新聞から 刑罰よりも福祉、知的障害者、高齢者の累犯防げ、社会福祉法人南高愛隣会、酒井龍彦専務理事 ○謹賀新年、理事長片山のぶ子・常務理事佐藤春光他一同  ○フロンティア忘年会開催!12月19日登別温泉の石水亭で宴会料理、カラオケ。ジェスチャーゲーム・マジックショー  ○フロンティア新年会、書き初め・たこ揚げ・すごろく・かるた取り
2013年12月号 ○表紙カット:ゆきだるま(西島貴子)  ○かぼちゃとフスマとEM菌で鶏の発酵飼料、壮瞥町の南ファームと安平町の永澤さん、苫小牧健康とうふ、大和谷食品の野菜  ○羊蹄山麓たいこ集団トヤトヤ ○2013年も終わりに近づきました  ○フロンティア通りを花壇に、株式会社北昭さんの土地を借りてカレンリュラを植える ○きょうされん利用者学習交流会、署名の学習、オセロ、トランプ、風船バレー  ○29人乗りのマイクロバス、日本財団の助成決定 ○たらこ・サーモンの注文もよろしく ○町内有志が大野重夫さん版画集、白老発の芸術知って、北海道新聞苫小牧・日高版 ○ありがとうございました、ポータブルストーブ、衣類、ウエス等  ○2013スワンのクリスマスケーキ、12月恒例のヤマト福祉財団が設立した株式会社スワンのケーキ販売、1個500円の還元、保護者・ボーナス協力隊  ○頑張ったお菓子班、ふくろうのフィナンシエとスティックパイ1個のセットを6,000セット
2013年11月号 ○表紙カット:キャラクター(Kadowaki) ○そちらに近藤渉さんいますか?給料袋が落ちていました。森田さんありがとうございました
○行列のできる食堂?フロンティア食堂、ラーメン ○みずほ福祉助成財団社会福祉助成金決定、菓子製造用プレハブ冷凍庫の整備、ありがとうございました  ○所員の今年のボーナスは4本の矢です。第1の矢はきょうされんカレンダー、第2の矢はスワンベーカリーのクリスマスケーキ、第3の矢は蒲原水産の虎杖浜たらこ、 第4の矢は王子サーモンのスモークサーモン
○苫小牧市特別支援学級保護者との話し合い ○しめ飾りの注文
○譲ってください、ポータブルストーブ、衣類、ウエス  ○白老町一斉避難訓練実施、萩の里自公園まで  ○大野重夫木版画展開催(白老町創造空間「蔵」)幼い時からの友人であるノーベル化学賞受賞者の鈴木章さん講演会も ○虎杖浜たらこ、王子スモークサーモン
2013年10月号 ○表紙カット:らくがき君、中村成一著「人を描くのってたのしいね!」より(大廻眞裕)  ○故松本八洲遺墨展、松本八洲彦、加藤房子、長谷川遅牛先生、金子聡松先生、折鶴の銀に淡雪降る日かな、白老町手をつなぐ育成会のマーク  ○金魚になるか、幼魚、金魚に ○北海道手をつなぐ育成会、特別研修 講師・高野範誠(日弁連障がい福祉部長)  ○大野重夫氏版画集発行 ○大野重夫版画展と鈴木章(ノーベル化学賞)講演会 ○安心安全 野菜づくりに取り組むフロンティア農場
○新職員の紹介(フロンティア、茶連慈、ほのぼの荘)と退職職員 ○こんにちは!フロンティア外販です!国本班、杉中班
2013年9月号 ○表紙カット:秋の果実(木村亜耶) ○輪切りの思想からの脱却
○平取養護学校保護者との懇談会 ○公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団、一般社団法人函館馬主協会さんより助成金、 グループホームほのぼの荘改築のため助成金100万円、食堂窓のペアガラス化と壁天井の断熱化
○尾木ママにあってきました。厚真町で尾木直樹文化講演会
○登別の新公園?登別東町のしんどうさん宅の森、木の伐採、素敵な散歩道
○北海道新聞(2013年9月17日)の記事から、北海道難病連札幌支部主催が「大震災に学ぶ集い」開催。北海道教育大学の佐々木貴子教授
○7きょうされん北海道支部2013全道大会inさっぽろ、北方派五分楽団、情勢報告「どうなる障害者福祉の行方」、講師:藤井勝徳、、シンポジウム「今こそ障害者の自立とは」  ○きょうされん全道大会に参加して:大廻眞裕、すみれの会、細川久美子  ○フロンティアの夏祭り?開催 ○静内ワークセンターみのり作業所を見学、シルク印刷(タオル)、ワークショップ陽だまりで焼きたてパンの昼食
2013年8月号 ○表紙カット:参頭狼(佐藤昌義) ○旧右田医院をグループホームに、12月オープン予定  ○育成会全道大会(倶知安)に参加してきました ○やっと20,000円を越えました。平均賃金目標月35,000円  ○後援会費の納入ありがとうございます ○スクールカースト、教室という格差社会、斎藤環さん  ○3団体合同療育キャンプ、エミナ親の会、ことばを育てる親の会、手をつなぐ育成会、千歳市防災センターで地震体験、救助体験 ○7月のフロンティア、露天商になった気分、年々商品ラインナップを増やして ○フロンティアの赤ちゃん、金魚の稚魚  ○保護者会主催のビアパーティー ○無農薬有機栽培の野菜、EM発酵鶏糞を使い ○印刷部門の新製品、オリジナルうちわ
2013年7月号 ○表紙カット:キャラクター(濱田) ○後援会費の納入ありがとうございます  ○フロンティア登別のその後、ワカキ玩具店 ○矢尻真喜生さん他多数  ○右肩上がり、札幌市手をつなぐ育成会の500号、特別支援学級、特別支援学校、札幌市特別支援学級在籍生徒数  ○平成25年6月17日北海道新聞記事、障害越え進む「共生」、幕別高校舎内に特別支援学校、中札内高等養護幕別分校、普通高の校舎活用、特別支援校の設置加速 ○フロンティアのミニュチュア模型 ○製作体験、かざぐるま ○毛がに御中元にいかがですか ○7月25日~8月10日の15日間、かに味噌がしっかり ○7月8月の外販予定、消費生活展、虎杖浜3大まつり、寿幸園まつり、ハマナイスピースフェスタ、ちびっ子フェス、福祉大会えがおまつり  ○お盆休業のお知らせ、8月12日~8月15日 ○今話題のEMボカシ製造販売
2013年6月号 ○表紙カット:キャラクター(赤川) ○チョウザメと金魚  ○眠っているレコードはありあませんか ○歌旅座の吉田淳子さんと高杉奈梨子さんコンサート(淳子夜想曲JYUNCOノクターン7月4日、白老町創造空間「蔵」)  ○社会福祉法人ホープ貸借対照表公開 ○資金収支計算書公開 ○白老産たけのこ水煮販売開始 ○平成25年度牛肉まつり開催、フロンティアも参加 ○毎朝元気にラジオ体操をしています
2013年5月号 ○表紙折り紙:こいのぼり(生活介護創作) ○後援会費をよろしく1口2,000円  ○北海道の高等養護学校の在り方 ○フロンティア農園開墾中 ○おおうば百合の成長、フィナンシェ福来のゆりかご  ○障害福祉サービス「相談支援事業」、適切な利用計画作成(北海道新聞の記事) ○焼きたてのパン工房CHALLENGE ○茶連慈の一角 ○パン職人斎藤英司さん ○フロンティア1年生の田川みゆきさん ○きょうされん北海道支部運営委員の大廻眞裕君  ○利用者本人の会会長の佐藤昌義君
2013年4月号 ○表紙カット:キャラクター(秋保) ○新年度の目標 ○55インチの大型テレビ  ○こいのぼりを募集します ○金魚・鯉も募集 ○歩きながら考え、考えながら歩く(平成10年3月23日のほほえみの記事、白老町手をつなぐ親の会共同作業所フロンティアへ補助金 の決定、白老町議会) ○登別市に新しい作業所を(登別市手をつなぐ育成会や登別市障害者団体連絡協議会と力を合わせて) ○新刊好評発売中『義男の空7・エアーダイブ』北海道立 小児総合保健センターの高橋先生、「ブラックジャックによろしく」の斉藤先生も泣いた ○麻樹さんの門出に仲間集う、新天地「みらいえ」でもお元気で ○新しい仲間も増えました ○新商品防災アロマキャンドル ○フロンティア新体制へ ○外販一覧表  ○封筒印刷価格のお知らせ
2013年3月号 ○表紙カット:キャラクター(品田) ○うれしいお便り・(株)NAC商品研究所中田晢夫様  ○障害者優先調達推進法のスタートにあたって ○成年後見制度選挙権喪失は違憲 ○3団体が白老町と懇談 ○土地を求む・登別事業所 ○安倍新政権誕生。社会保障、消費税の行方は ○入学・卒業・転勤などに贈答用詰合せ ○あれから2年・・・被災作業所・施設の緊急支援へご協力ください ○名刺印刷承ります
2013年2月号○表紙カット:宇宙人糸井(大廻) ○地域で生きる障がい者 ○通所の作業所が必要な訳  ○なぜ登別に作業所を作るのか ○最低限必要な空間は ○資金はどうする ○蛇足 ○歩くスキー ○さっぽろ雪まつり ○昨年高等養護学校を卒業した息子が4歳の時に自閉症と
○行事に参加 ○今月の茶連慈情報 ○ひなまつりセール
2013年1月号○新成人おめでとう ○フロンティアの卵を食べたら… ○新年会は1月19日(土)  ○茶連慈で合格祈願セール ○バイオリンコンサート ○喫茶「ケサラ」のドアを車椅子対応に ○ポータブルの石油ストーブありませんか ○2013年合同新年会を支えてくれた方々! ○謹賀新年
○今月の予定は
○フロンティア忘年会開催
○フロンティア新年会
2012年12月号○冬支度 ○合同新年会のご案内 ○喫茶『茶連慈』でコンサート
○フロンティアの卵燻 ○20日にアップ!!! ○障害者福祉改革骨抜き
○スワンのクリスマスケーキ
○フロンティアの美味しい卵
○いろいろな味焼きたてパン
2012年11月号○1年定期、3年定期、5年定期 ○歌旅座のジュンコさんのコンサート
○飯島さん絵画展 ○加森観光さんにお願い ○飯島千恵美さんの絵画展
○たくさんの訪問客
○年賀状印刷予約 ○どさんこファイターズin苫小牧
2012年10月号○日本の障がい者の現実 札大のチャレンド教室 ○後援会費の納入に感謝
○カレンダー販売 ○鶏の飼料作り
○きょうされん福井大会
○仲間紹介
2012年9月号○歌旅座コンサート ○維新の会条例案提出断念 ○社会福祉法人役員選任
○新事業所の開設準備
○9月5日茶連慈リニューアルオープン ○パン販売開始
2012年8月号○フロンティアの看板 ○育成会全道大会 ○ナチュラルサイエンスが再利用  ○育成会35周年事業「歌旅座」コンサート ○道新基金をもらいました ○第31回白老町福祉大会・しらおいえがお祭り ○輪厚に出店 ○ハマナス大募集 ○ハマナス大募集  ○パイナップルの頭大募集 ○扇風機募集○茶連慈リニューアルオープン ○ほのぼの荘が満室になります ○外販シーズンです
2012年7月号○普通に暮らすために ○福来(フクロウ)のゆりかご ○スイーツでまちおこし  ○後援会費の納入に感謝します ○ケサラ通信発行 ○焼きたてのパンです○紙フェスティバル2012に参加しました・デザイン賞受賞 ○ケサラ通信よりお知らせ  ○7 月・8 月の外販予定
2012年6月号○平成24年度白老町手をつなぐ育成会の役員が決まりました! ○後援会費の納入に感謝  ○井戸を掘りました○後援会費を納入していただきました
2012年5月号○贈呈式(ヤマト福祉財団) 鯉のぼり「ありがとうございました」  ○フロンティアの前にツツジが並べて植えられました ○農業??? ○新たな挑戦、パン試作 ○白老町手をつなぐ育成会35周年記念事業 ○後援会費の振込みをお願いします  ○重症障害児家庭の不安、不満浮き彫り
2012年4月号○送迎を始めました ○鯉のぼりを募集しています ○ロッカーと机をいただきました  ○社会福祉法人ホープ平成24年度事業計画について ○ヤマト福祉財団ステップアップ助成金があたりました!!!○写真で見る23年度